業務エンジニアの攻撃は最大の防御ブログ

業務エンジニアのブログ。業務システム大好き。フレームワーク開発も好き。

本を年に100冊読むための方法についてオンラインでLTしてきました

今回の発表について

Geekhubさん主催の勉強会で、オンラインLTの機会をいただきました。

発表資料はこちらです↓

speakerdeck.com

イベントページはこちらです↓

geekhub.connpass.com

動画もあがってました↓

youtu.be

フリーテーマのLT大会という事で、社内LTのネタを少しブラッシュアップして発表しました。

私の観測範囲では、Zoom+YouTube liveがITコミュニティのオンライン勉強会ではデファクトスタンダードになっているらしく、今回もその形式でした。

発表する側になったのは初めてだったので、Zoomのインストールから始める事ができて勉強になりました。主催者・登壇者・参加者の皆様ありがとうございます。

なんとなくオンライン登壇の勝手が分かった気がするので、またチャレンジしてみたいです。

発表で伝えたかった事

私の現在の読書スタイルの特徴は以下の5点だと思います(LTでの皆様からのフィードバックを元に分析)

  • 10冊くらいまで併読する
  • 本の性質によって読み方を変える
  • 管理をシンプルにする
  • 読了実績を分析する事
  • フィードバックループをまわす

あくまで私個人が上手くいった方法であり、読書のスタイルは人それぞれだと思います。

私の場合は、読書はゲームや映画などと同様の趣味であり生きがいなので、たくさん読んで楽しむ事にフォーカスしています。

とはいえ2018年には50冊程度だった読書量が翌年は100冊超と一定の成果は出せているため、他の方にも参考になる部分があるのではないかと考えて発表させていただきました。

参考資料

フィードバックループをまわす読書スタイルは、仕事で学んだPDCAサイクルや各種アジャイルの手法を参考に、趣味に活かしています。

併読については、成毛眞氏の書籍の概要を参考にしました。

www.amazon.co.jp

(書籍自体は未読のため機会があれば読みたいと思います)