業務エンジニアの攻撃は最大の防御ブログ

業務エンジニアのブログ。業務システム大好き。フレームワーク開発も好き。

業務エンジニアの2020年2月のふりかえり

ふりかえり

今年の目標について、2月の実績も振り返っていきます

tunemage.hatenablog.com

目標①自社内製基幹システムを全部署に展開

3部署目導入に向けた追加機能の実装を完了。

3月から3部署目の試験運用開始。それなりに順調。

目標②30分以上の外部登壇を2回以上

speakerdeck.com

speakerdeck.com

2月は、2回LT登壇の機会をいただいた。どちらも初参加の勉強会での登壇で緊張したが有益なフィードバックを得られたと思う。

3月は、コロナ騒動で多くの勉強会が中止になっているため、どこかのオンライン勉強会で1回くらいはLTをしたい。

また生まれて始めてCfP (セッション登壇希望の募集)に応募してみた。結果発表はおそらく3月中頃。楽しみ

実際に2回発表をやってみて、「登壇→ブログ・資料等を公開→フィードバックを得る」というサイクルの体感も身についてきた。

なお、この目標の「30分以上」という縛りはあまり意味がない気がしてきたので、目標を少しpivotしても良いかもしれない。

「月平均1回以上の外部登壇。そのうち2回は20分以上」にしようか

目標③読書年100冊以上

2月の実績は9冊(小説0冊、技術書 2冊、業務関係2冊、その他5冊)。

先月の振り返り「2月以降は少しセーブしてアウトプットに時間を割きたい」と書いた通り、先月の15冊から大幅に減ったが目標達成には良いペース。

小説・文学の読了数が0になったのは残念だが、『ホビット』と『新共同訳聖書』は毎日数ページずつ読んでいるので、インプット量はそこまで減っていない。

目標④英語・数学のインプットを原則毎日

英語は29日中10日。数学29日中8日。

LT2回や他の試験勉強があったとはいえ、ここは失速気味になってしまった。

3月は、立て直したい。

目標⑤中小企業診断士1次試験3科目以上合格

1月にあまり勉強出来なかったという反省を踏まえ、毎月1科目ずつやりこむというスタイルにした。

2月は、『財務・会計』を進めたがやりきれてないところもある。

一次試験は満遍なくするのが大事なので一旦見切りをつけて、3月は経済学に集中する。

目標⑥アルコール摂取を年8回まで

2/22に4年ぶりに会う友人たちとの飲み会で今年初めてアルコールを摂取した。

「原則2ヶ月に1回」と考えると良いペースだと思う。

※勉強や家事などのアウトプットを増やすためにアルコール摂取を制限してるだけで、身体を壊したとかではないので飲み会には誘って下さい

目標⑦学術論文読むのを習慣化

調べ物でググるときに、Google Scholarを使うというところから始めてみようと思う。

先月こう宣言した通り、仕事での調べ物の際にGoogle検索だけでなくGoogle Scholarでも検索するようにしている。

ただ、感覚的な成果は出ていない。もう少し様子見

目標⑧個人製作アプリリリース

2つほど作りたいテーマが見つかった。

1つ目についてはGithubの非公開リポジトリを作った。

3月中にプロトタイプくらいまでは作れて公開できたら嬉しい

目標⑨その他目標に縛られず柔軟に対応

3/15にQC検定3級を受ける予定で勉強していたが、コロナ騒動で中止になってしまった。

これはおそらく中小企業診断士に集中すべきという事だろうという事にしておく

全体を通して

当たり前だけど、どれかに力を入れるとどれかが弱くなる。

細かなピボットを重ねてチューニングしていき、良い感じのサイクルを模索したい